年金全般(全国市町村職員共済組合連合会)
年金の請求について
- 老齢厚生年金の請求をしたいのですが、どうすればよいですか。
- 老齢厚生年金を受けています。65歳から受ける老齢厚生年金の請求手続きはどうすればよいですか。
- 老齢基礎年金の全部繰上げ、または、一部繰上げの請求手続きはどこですればよいですか。
- 障害の状態になった場合の年金の請求は、どうすればよいですか。
- 障害厚生(共済)年金の支給を受けていますが、今回「診断書」が送られてきました。どうすればよいですか。
- 老齢(退職)や障害の年金を受けていた者が死亡したとき、どうすればよいですか。
- 組合員もしくは、年金待機者(すでに退職しているが年金を受けていない人)が死亡したとき、年金はどうなりますか。
年金受給者の届出について
- 「現況届」とは、どんなものですか。
- 住基ネットの導入で提出不要になったと聞いていましたが、「現況届」が届きました。どうしてですか。
- 年金を受けていますが、改姓しました。どのような届出を行えばよいですか。
- 転居しましたが、住所変更の手続きはどのように行えばいいですか。
- 年金の受取金融機関の変更の手続きはどうすればよいのですか。
- 年金証書を紛失した場合の再交付の手続きは、どうすればよいのですか。
- 源泉徴収票を紛失した場合の再交付については、どうすればよいのですか。
複数の年金を受けることになったときについて
- 遺族厚生(共済)年金を受給していますが、もうすぐ老齢厚生年金も受給できる年齢になります。年金はどうなりますか。
- 障害厚生(共済)年金・障害基礎年金を受給していますが、もうすぐ老齢厚生年金も受給できる年齢になります。年金はどうなりますか。
年金の支給が停止される場合について
- 老齢厚生(退職共済)年金または障害厚生(共済)年金を受給していますが、公務員として再就職したときや選挙で市区町村長に当選したとき、年金はどうなりますか?手続きはどうすればよいですか。
- 老齢厚生(退職共済)年金を受給していますが、民間企業に再就職したり、議会議員に当選した場合、年金はどうなりますか?手続きは必要ですか。
- 老齢厚生年金を受給していますが、民間企業を退職し、失業給付を受けることを考えています。何か気をつけることはありますか。
加給年金と加給年金額対象者に係る届出について
- 加給年金とはどういうものですか。
- 加給年金額対象者とはどういう人が該当するのですか。
- 加給年金額対象者である配偶者(夫または妻)が年金を受けるようになりましたが、手続きは必要ですか。
- 加給年金額対象者である配偶者(夫または妻)が65歳になりました。届出の必要はありますか。
- 加給年金額対象者が死亡したとき、または配偶者と離婚したときはどうすればよいですか。
年金の支払いについて
税金について
- 年金から税金が差し引かれていますが、どうしてですか。
- 源泉徴収票の送付時期はいつですか。
- 扶養親族等申告書が送られてきましたが、どうすればよいのですか。
- 扶養親族等申告書に個人番号(マイナンバー)を記載していない場合(未収録の場合)、税金の控除は受けられないのですか。
- 再任用で働いていて、確定申告をするつもりで、毎年共済組合に扶養親族等申告書を提出していません。所得税の金額が昨年より少なくなっているように思われるのですが、どうしてですか。